banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

簡単 手作りドレッシングのコブサラダ

「簡単 手作りドレッシングのコブサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

コブサラダをドレッシングから手作りするレシピのご紹介です。冷蔵庫にある調味料で意外と簡単にお作りいただけますよ。具材も自分のお好みで自由自在なので余ったお野菜などを合わせても見栄えよく作ることができる便利なサラダです。具材を一列に並べて盛り付けるのがコブサラダの特徴ですが、お好みで変えても大丈夫です。

調理時間:15分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. サラダチキンは1cmの角切りにします。
  2. 2. きゅうりとトマトはヘタを取り除き、1cmの角切りにします。アボカドは半分に切り、皮をむいて種を取り除き、1cmの角切りにします。
  3. 3. ゆで卵は4等分のくし切りにし、さらに半分に切ります。
  4. 4. (A)を混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調えます。
  5. 5. お皿にベビーリーフを敷き、2のきゅうり、2のトマト、1、2のアボカド、ブラックオリーブ、3のゆで卵の順に一列に並べ、4をかけて完成です。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 アボカドはレモン汁をふりかけておくと変色を防ぐことができます。 ベビーリーフは、お好みの葉野菜でも代用いただけます。

記事をよむ

【謎解きクイズ】じゃがいもはどっちの仲間?すぐに分かったらスゴい正解は…

【謎解きクイズ】じゃがいもはどっちの仲間?すぐに分かったらスゴい正解は…

なぞときクイズです!じゃがいもは「〇」と「×」のどちらの仲間でしょう?「〇」と「×」にはそれぞれ、ある共通点がありますよ!上の画像をよく見て推理してみてくださいね。答え合わせの後は、じゃがいもを使った簡単おかずをご紹介します。主菜から副菜まで献立に役立つレシピをピックアップしましたので、ぜひ最後までご覧くださいね!

「あともう一品欲しい!」アク抜き要らずで簡単!”小松菜×和え物”レシピ5選

「あともう一品欲しい!」アク抜き要らずで簡単!”小松菜×和え物”レシピ5選

もう一品ほしいときにも簡単に作れる小松菜のおかずをご紹介いたします。アク抜きの要らない時短レシピで、時間がないときにもぴったりです。箸休めにもぴったりな簡単和え物をぜひお試しくださいね。

【漢字クイズ】「饅」“ウナギ”に似てるけどよーく見て!気になる正解は…

【漢字クイズ】「饅」“ウナギ”に似てるけどよーく見て!気になる正解は…

「饅」この漢字はなんと読むかわかりますか?よく似ている漢字として「鰻(うなぎ)」がありますが、よーく見ると「さかなへん」ではないですよね。答え合わせのあとは、副菜やお酒のおつまみにぴったりの「饅」レシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

「10分以内に完成!」めんつゆでスピードアップ!“簡単おかず”レシピ5選

「10分以内に完成!」めんつゆでスピードアップ!“簡単おかず”レシピ5選

だしの風味が効いて、香りもよい、めんつゆ。実は肉や野菜とも相性のよい、万能調味料なんです。そこで今回は、めんつゆで作れる「10分おかず」のレシピをご紹介します。牛肉と厚揚げの甘辛炒めやツナと豆腐の卵とじなど、パパッと作れて食べごたえもばっちりなメニューをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

包丁は必要ありません!“簡単おかず”レシピ5選に「切るものないって、楽…!」

包丁は必要ありません!“簡単おかず”レシピ5選に「切るものないって、楽…!」

お腹は空いているけれど、クタクタで包丁を使いたくないという日もありますよね。今回は、包丁いらずですぐに完成する「時短おかず」をご紹介します。コクのある豚肉とキャベツのみそ炒めや、旨味たっぷりのウインナーと大豆のトマトチーズ煮など、手軽に作れるレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

goTop